勉強独学🐻

学んだこと・感じたことを共有。

一人暮らし大学生の節約術② ~実践編、固定費の支出を抑えよう~

前回の一人暮らし大学生の節約①↓(読んでない人は是非)

一人暮らし大学生の節約術① ~月々の支出額・収入額を知ろう~ - aru blog

でも話したように、一人暮らし大学生の月の平均支出額は12万5000円

そして、アルバイトの月の平均的な収入額は3万2000円奨学金が2万1000円となっており残りは親からの仕送りの6万8000円で月々の生活費を賄っている状況です。

おそらく、私立大学なら年間100万円以上する学費を学生が支払うことは難しいため、親御さんに年間200万、一人の子供に支払う経済的な余裕がないと大学生の一人暮らしを実現することは難しいです。

そのため大学生が親の負担、ひいては自身の生活の負担を減らすためにすべきことは、支出額を抑えることです。

本記事では、私が実際に行っていた固定費の支出を抑える方法を紹介していきます。

 

固定費を抑えよう

ここではまず、固定費を抑える方法について話していきます。まず固定費とは、月々の支払いが固定でかかる支出を指します。その固定費として、月々の支出で主なものは住居費携帯代金です。これらの支出を抑えるだけで大学4年間で数十万円~100万円近くの支出を減らせることができます。では実際に私が実践していた方法について紹介していきます。

 

・住居費について

一人暮らし大学生の節約術① ~月々の支出額・収入額を知ろう~ - arublog

でもあったように、一か月の住居費の平均はは5万4000円となっています。しかし、この金額はかなり甘く見積もられていると考えます。住居費のなかには、家賃と電気代・ガス代・水道代などの光熱費が含まれています。一か月の光熱費を月に1万3000円と仮定すると、家賃は4万1000円となります。家賃4万円は地方だと、普通にあると思いますが、首都圏になると家賃4万円の賃貸はかなり汚いものが多いです。きれいな物件に住み慣れた今時の若者には少し住むのはきついのではないかと考えます。

私も、賃貸探しをしているときにとても悩みました。家賃は安い方がいいが、4万円の賃貸は築40年のものが多く、部屋の広さも5畳程度でユニットバス、、自分が住めると思えるような部屋は6~7万円のものが多かった(それでも築20年)

しかし、きれいな部屋での一人暮らしにあこがれはあったものの、自分は稼ぐ力のない大学生だったため極力支出を抑える方向にシフトしました。大学生はお金がない、その少ないお金を家賃の支払いに充てるより、自分の欲しいものや好きな趣味に充てる方が有意義だと考えたためです。

そこで実際に、おこなった住居費を下げる方法は大学の寮に住むことです。

私の通っている大学の寮は水道代、電気代、インターネット代込みの家賃で4万円と地方に一人暮らしをするより安い金額で住むことができました。さらに、普通の賃貸だと初期費用として20万~40万とかかってきますが寮の初期費用は2万以下の金額でした。

さらに通常の賃貸では2年ごとの更新費用として一か月分の家賃が必要になりますが、寮では特に必要ないため、通常の賃貸に住む学生と4年間で支払いで100万以上差がつくことがあると考えます。

さらに寮住みのメリットとして、食費がかなり安くなると考えます。これも私の通っている寮の話になってしまうのですが、朝、昼に寮のご飯がでます。朝は300円夜は500円以下でご飯お替り無料でした。栄養バランスが整っており、おかわりも無料でこの金額は破格だと思います。自炊や洗い物の手間も省けるため時間も節約できます。

さらに、寮に住むと学部内の友人だけでなく、寮内でも友人ができるため生活はかなり充実すると考えます。元来友人の少ない私ですが、大学や寮と所属場所が増えることで友人ができ、充実した生活を送ることができました。経済的側面だけでなく、お互い助け合える仲間が近くにいる精神的安心といった側面でも寮暮らしはおすすめの選択肢です。

 

・携帯代金に関して

携帯代金に関しては、大手キャリアから格安のキャリアに変更しました。

皆さんも、ドコモ、auソフトバンクなどの3つのキャリアのプランに入っている方が多いのではないでしょうか。私も以前ドコモと契約していましたが、現在はワイモバイルと契約しています。結論から言うと、携帯会社を変更するだけで家庭の支出を年間20万円近く支出を削減することができました。

というのも家族全員の契約をドコモからワイモバイルへ変更したため、月2万円以上支払いがワイモバイルに変更後、月5000円になり年間20万近く支出を削減することができました。5年で考えると100万近く支出を抑えることができているため私立大学1年分の学費が賄えると考えるとかなりでかいと思います。

次に、数ある格安キャリアの中でワイモバイルを選択したか理由を記載していきたいと思います。

①格安のキャリアの中で唯一店舗があるため安心

ソフトバンクのサブブランドのため回線の速度がソフトバンクと同じで安定している

③家族割、Yahoo!プレミアム会員に無料でなれるなどお得なサービスがある

 

①格安のキャリアの中で唯一店舗があるため安心という項目について、格安のプランにしたいけど変更できていない人の中には、キャリアを変更するにあたって様々な手続きがあり正直めんどくさいから今のままでいいやって人が多いと思います。しかも、多くの格安の会社ではオンラインのみの対応だけで、自分で調べてSIMロックの解除やら番号の取得などを一人で行わないといけない場合が多いです(調べればそこまで難しいことではないですが)。そういった煩わしい手続きも店舗があればその場で教えてもらえるのでそういった意味でも店舗のあるワイモバイルをお勧めできます。

 

ソフトバンクのサブブランドのため通信回線がソフトバンクと同じで安定しているという項目について、題名の通りソフトバンクのサブブランドのため低価格でソフトバンクユーザーと全く同じ通信回線を使用できます。実はこれかなりすごいです。その他の格安SIMだと価格は大手キャリアと比べて安いものの通信速度に課題があります。というのも多くの格安SIMの会社は大手キャリアから回線をレンタルしているため、昼や夜など混雑時に電波がつながりづらくなるようです。低価格で大手キャリアと全く同じサービスを享受できるこの点に惹かれ私はワイモバイルを選択しました。

 

③家族割、Yahoo!プレミアム会員に無料でなれるなどお得なサービスがあるという項目に関して、実際これらは契約して気づいた点も多いのですがかなりお得なサービスがあります。まず、家族割に関して家族で契約すると親回線を除いて一人一人の基本料金から毎月1000円値引きされます。親回線もソフトバンク光回線と契約すると毎月1000値引きされます。たった1000円だと思うかもしれませんが4人家族を想定したとして毎月4000円安くなり年間だと4万8000円の節約になります。10年で48万円の差がつきます。

次にYahoo!プレミアム会員について、これは色々細かいサービスはあるのですが代表的なとこでいくとYahoo!ショッピングなどで購入した商品の還元率が高くなるというものがあります。さらに私がこの中で一番すごいと感じたのは、スマホのデータのバックアップが無制限で無料で利用できることです。皆さん、スマホの写真や動画のデータの扱いに困っている人は多いのではないでしょうか?以前まではGoogleフォトが無料で使えていたのですが現在では15ギガまでしか使用できないため、icloudなどの有料サービスを使用している人も多いと思います。しかし、私はワイモバイルと契約して無料でYahoo!プレミアム会員になっているためYahoo!簡単バックアップに写真や動画などのデータを無料かつ無制限で保存することができています。このサービスはかなりありがたいですよね。これらのサービスもワイモバイルと契約するメリットの一部だと考えます。

 

まとめ

少しの手間で家計の支出額が何百万と変わってくるため、生活の満足度を下げない範囲で固定費の削減に取り組むことは節約に取り組むうえで最も重要なことです。是非皆さんも実践してみてください。

次回は食費などの変動費を節約する方法を一人暮らし大学生の節約術③に記載していきたいと思います。ここまで読んでいただきありがとうございました。